習志野市ボランティア・市民活動センター 習志野市社協TOPPAGE
文字サイズ 小 中 大

ボランティアしたい方 まずはこちらをご覧ください→
ボランティア活動をさがす→募集の情報はこちら
ボランティアを頼みたい方 ボランティアを頼みたい方はこちらをご覧ください→

福祉教育
福祉図書
各種講座
福祉車両の貸出
ボランティア活動保険
災害ボランティアセンター

子ども向けボランティア
ボランティア情報コーナー

ボランティア・市民活動センターだより 風車〜かざぐるま〜

ボランティアとは?

 「何かしたい」と考えた時がボランティア活動の始まりです。
 他から強制されたり義務としてではなく、自分の意志で行う活動です。
1.自発性・自主性(やる気)
 自分のできることを探してみましょう。
 ボランティア・市民活動センターにご相談ください。
2.公共性・連帯性(思いやり)
 いろいろな「自分と違う」人が、お互いを尊重しあい、支えあって誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるように、生活や社会を創る活動です。
3.無償性・無給性(やりがい)
 お金では得られない出会いや発見があります。
 やりがい・感動・喜び・何かを成し遂げた充実感がボランティア活動の報酬と言えます。
4.創造性・先駆性(より良い社会づくりへの参加)
 あなたのもつ経験や知識、感性をボランティア活動に活かせます。
 いま、何が必要とされているかを考えながら、より良い社会をみんなで創る活動です。

○『ボランティア』の語源
 ボランティアはラテン語の「ボランタール」で、自由意志という意味の言葉です。また英語では「有志、志願者」の意味もあります。
 自ら進んで、より良い社会づくりのためにお互いに協力して活動することが、ボランティア活動と言えるでしょう。
奉仕活動と違うの?
 奉仕活動は自主・自発性を問われず、強制であっても成立する活動です。
 「たてまつり・つかえる」という言葉どおり、そこには自己犠牲や上下の関係が前提とされています。
 より良い社会づくりの為と言う点では共通していますが、ボランティア活動は、自らが進んで、あくまでも対等な立場で行なうものです。



←戻る


習志野市ボランティア・市民活動センター お気軽にお問合せください 047-451-7899
E-mail info@nashakyo.jp

Copyright(C) The Narashino-City Council of Social Welfare. All rights reserved.
本サイトの著作権は習志野市社会福祉協議会に帰属します。
特定個人情報基本方針個人情報保護についてこのページのトップへ