|  
 社協支部 秋津支部  
  
  支部活動
  
  
  ふれあい・いきいきサロン 
 
| サロン名 | サロンあきつ |  
| 対象 | 地域のあらゆる方 |  
| 開催場所 | 習志野市秋津3-1-1 秋津小学校  |  
| 開催日時 | 毎月第2・4金曜日 午後 |  
| 内容 | おしゃべり、手芸、ゲーム、合唱、あかね園生との交流 |   
  ひとり暮らし高齢者食事サービス 
 
| 内容 | 総合福祉センターで、年に8回の会食会を行なっています。 近隣の保育所や幼稚園児による歌や踊りの発表や、参加者同士による合唱で楽しむほか、保健師や栄養士による健康講話や相談を行なっています。
 また、会食会に参加できない方へは、お弁当のお届けを行なっています。
 
 |   
  子育てサロン 
 
| サロン名 | サロンこんにちわ |  
| 対象 | 地域の親子 |  
| 開催場所 | ①習志野市秋津3-4-1 総合福祉センター2階 いずみの家 集会室   ②習志野市秋津4-17-13 秋津4丁目集会所
   |  
| 開催日時 | ①第1・3・5水曜日、第2・4金曜日 10時〜12時 ②季節の行事(お問合せください)
 |  
| 内容 | 乳幼児とその母親たちの交流 |   
  住民参加型家事援助等サービス 
 
| サ-ビス名 | とんぼサービス |  
| 内容 | 掃除・洗濯・外出の手伝い・話し相手などちょっとした家事のお手伝い。 |  
| サービス時間 | 月・水・金曜日 9時〜16時(祝日・年末年始を除く) 1回の訪問につき1〜2時間程度。
 |  
| サービス料金 | 1時間 500円 |   
  ニコニコ交流広場 
 
| 内容 | 毎月第2・4水曜日、秋津保育所にて、園児と支部員・協力員による世代を越えたふれあい交流を行なっています。 
 |   
  広報誌「広報あきつ」の発行 
 
| 内容 | 年3回発行し、各世帯へ配布しています。 支部の活動状況や支部に寄せられた住民の声を多くの方々に伝え、福祉の啓発活動の充実を図っています。
 
 |   
  地域福祉懇談会 
 
| 内容 | 健康セミナー、福祉講座、安全・防犯講座など、地域で抱える生活上の様々な問題を解決していくための地域福祉活動として行なっています。 |   
  市外・市内研修 
 
| 内容 | 支部員研修とは別に、地域住民を対象に地域研修会を年に1回実施しています。広報紙では周知できない支部活動の内容や、社協への会費協力依頼と御礼をし、地域住民との融合を図っています。 |   
  
  支部の特色
  
  世代間交流事業である「サロンあきつ」と、地域の子育て世代の親子を支援する子育てサロン「サロンこんにちわ」を開催し、地域のサロン活動の充実を図っています。また地域の保育所・幼稚園・小学校・中学校とも連携した福祉教育の開催や、より深い世代間交流を目的とした地域住民による交流活動を目指しています。
 
  
  
   |